カッコいい外掛け式フィルターを紹介します。

Seachm Tidal
本国での発売は2年前くらいだそうですが、PSEとかの取得に時間がかかってしまったようです。
時間もお金もかかるようで、代理店さん頑張ったそうです。
日本で販売されのは、3サイズあり、対応水量は
Tidal 35
対応水槽容量: ~ 130L
Tidal 55
対応水槽容量: ~ 200L
Tidal 75
対応水槽容量: ~ 300L
となっております。
これはちょっと言いすぎじゃないかと思ってます。
きっと海外は余裕のある飼育環境なのでこのくらいの水量に対応していると書いてあるのだと思うのですが、代理店は半分くらいを推奨していますし、個人的には1/3くらいを目安にするのがいい気がします。
とりあえず一番小さいサイズを店で使ってみる予定です。
ちなみにSeachmは超有名メーカーで、このフィルターはイタリア製です。
どうです?欲しくなっちゃったでしょう。
僕はイタリア製とか聞くと欲しくなるタイプなので飛びついちゃいましたが、皆さんもきっとそうだと思ってます。
でも外部フィルターで水草をやっている方は、いまさら無理に外掛けフィルターに換える必要はないと思いますので、このフィルターのために新しい水槽を立ち上げて使ってみてください。
店頭販売価格はまだ不明ですが、外部フィルターよりは安いんじゃないかと思います。たぶん。
フィルターついでにシーケム製品を復活させました。

右から
Betta Basics・・・・・ベタ用の中和剤
Prime・・・・・オールインワン中和剤。
Stability・・・・・常温で長期間保存できるバクテリア
Pristine・・・・・食べ残しやデトリタスの分解に特化したバクテリア
Matrix・・・・・高性能ろ過材
正直全然売れなくて一度引っ込んだのですが、場所を作って再登場。
うまくいってる方は無理に中和剤やバクテリアを変更しませんからね。
とてもいい商品なので、これから始める方やリセットする方にお勧めです。
フィルターは店で使ってまたご報告しますね。
ではでは。
さいたま市の小型熱帯魚と水草の店 aquarium shop suisai
平 日 11:00~19:00
金 15:00~20:00
土日祝 11:00~19:00
電話048‐628‐4821
aquarium shop suisai では水槽のメンテナンスやレイアウト制作など、
お客様のご要望に合わせ様々な出張サービスを行っております。
水槽や観賞魚に関するご要望がございましたら、まずは一度ご相談ください。
お見積りは無料です。
Comments